1
/
の
3
富士竹祝箸(利休)
富士竹祝箸(利休)
千利休ゆかり・利休箸
千利休が茶懐石で用いたとされる、両端を細く削り出した伝統的な「利休箸」。
食事用と取り箸用の両方に対応できる実用性を持ち、茶道具の一つとしても使われてきた格式ある形状です。
所作を美しく見せるその佇まいは、現代の食卓にも気品を添えます。
素材には、自然の風合いが美しい国産の真竹を使用。丁寧な面取り加工により、手にやさしくフィットし、長時間の使用でも指に負担がかかりにくい設計です。
また、塗装には食品衛生法のポジティブリスト制度に適合したウレタン塗装を施し、安全性と美しさを両立しました。
一本一本異なる表情を持つ天然素材の味わいと、職人の手仕事が息づいたやさしい風合いが魅力です。
懐石料理や和食シーンにはもちろん、茶事・茶会の席でも重宝される本格派です。日常使いにも特別な場にもふさわしい逸品です。
サイズ:24cm
素材:鹿児島県産孟宗竹
製造:国産
表面加工:食品衛生法のポジティブリスト記載のウレタン塗装
|
ご使用前に
|
|
使用上の注意
|
|
最適なお手入れ方法
|
|
その他
|
通常価格
¥1,650
通常価格
セール価格
¥1,650
税込。
数量
受取状況を読み込めませんでした
